成長著しいベトナムの株式や新興国株、利回り投資サービスを解説中

無料アプリでFXのデモトレードやってみた【ゲーム感覚で楽しめる】

FX

FXに興味がある人 「FXをやってみたいけど、いきなり大損したくない。無料でトレードの練習ができるアプリをおしえて!!」

こんな疑問に答えます。(記事更新日:2025年7月20日)PR

「FXって何だか怖いイメージがあるけどどんなものなのか知りたい」「自分にFXの才能があるか確認したい」って思ったことはありませんか?

何事もまずはやってみないとわからないですよね。

そんな風に思っているあなたが活用したいのが無料で何度でもFXのデモトレードができる、つまりFXの練習ができる無料アプリの「FXなび

無料のデモトレード機能が使えるのはドル円の通貨ペアのみですが、FXの適性を確かめるにはこれで十分かと!!

デモトレードとはいえ、トレードで稼げたり損したりが数字でわかるからリアリティもあるし、実際に損する心配がないからゲーム感覚で楽しめます!!

この記事を読むと、

  • 筆者がFXのデモトレードをやってみた感想
  • 【無料で何度でも練習できる】FXデモトレードの始め方

がわかります!!

FXのデモトレードをやってみた感想:ゲーム感覚で楽しめる!!

ということで私もアプリでドル円のデモトレードをやってみました。

デモトレードなのでどれだけ損しても構わないのでまずは売りから入ってすぐに買いで決済してみたらビギナーズラックでわずかに利益が出たみたいww

FXなび デモトレード

↑↑筆者がデモトレードをやってみたら出てきた画面

まぁ本格的に流れを読んでトレードをやってみないとFXの適性は判断できないですが、デモトレードでのドル円の取引を一定期間やってみれば「おぉ、俺はFXの才能あるかも」とか「やっぱりFX向いてなかったな」とかが実感できるかと

アプリ上のトレード操作も「売り」か「買い」から入って指値を指定したり、利益や損失を確定したりがわりとシンプルな画面でできるのがよかったです。

「デモトレードでまずはFXを体験してみる」という目的はこの無料アプリで果たせますね。

✅️次の見出しから早速、デモトレードの始め方を解説

【無料で練習できる】FXデモトレードの始め方

ドル円のFXデモトレードを始め方は以下3ステップ。

  1. スマホで無料アプリ「FXなび」をインストール
  2. アプリを開いてトレード画面に進む
  3. 「買い」 or「売り」からトレードを始める

それぞれ画像付きで始め方を紹介。

ステップ①:無料アプリ「FXなび」をインストール

まずはスマホでアプリをインストールします

>>FXなび

✔パソコン🖥️でこの記事をみている方はスマホで以下のQRコードを読み取るとアプリのDL画面に飛びます。

FXナビ QRコード

ステップ②:アプリを開いてトレード画面に進む

アプリのダウンロードが完了したらアプリを開きます。

FXなび アプリ

案内に沿ってアプリの画面を「次へ」と進めていきます。

その後、利用規約を確認しチェックマークを入れて「FXなびをはじめる」をタップ。

FXなび ルーレット

するとルーレット画面が出てくるのでタップしてルーレットをやりましょう。

このルーレットで獲得した資金がデモトレードでの保有資産になります!!

ステップ③:「買い」or「売り」からトレードしてみる!!

ルーレットで獲得した保有資産で早速、デモトレードをやってみましょう。

トレードを

  • 「買い」から始めたら「売り」が決済注文に
  • 「売り」から始めたら「買い」が決済注文に

なります。

デモトレードなので、どれだけ損をしても儲かってもアプリ内の保有資産が増減するのみ。リアルにお金が増減するわけではないので何度でも練習できます(笑)

あなたがトレードやFXに適性があるのかを確かめるのもよし、ゲーム感覚で楽しむもよし。

まとめ:デモトレードをやればFX適正がわかる!!

FXなび デモトレード

FX、ドル円のデモトレード、トレードの練習を無料で試してみるやり方を解説しました。

FXに興味ある方はデモトレードなら大損する心配なくできるので、あなたのトレード適性、向き不向きを知るためにやってみるのはいいかと!!

✅️今すぐ無料アプリをインストールする
>>FXなび

最後までお読み頂きありがとうございます!!

⚠️引用・転載について⚠️
本記事は筆者独自の調査や実体験などをもとに作成しています。
記事内の文章や画像を引用、転載する場合、当サイトのリンクを貼り付けたうえで取り扱いをお願いいたします。