ベトナム株&新興国投資に関する記事一覧
【ベトナム株】海外輸出増で有望銘柄となり得るTNG貿易投資について解説
この記事では、ベトナム最大の縫製品の輸出企業であるTNG貿易投資について「どんな企業なのか」「TNG独自の強みであるビジネスモデル」「今後の見通し」などを解説、考察しています。 ベトナムの上場株の中で海外への輸出を手がける企業としてはエビ&…
ベトナム株投資1年目の失敗を晒してみる【BVH,VIC,YEG】
こんにちは、ひっぴー(@hippy0902)です。 今回は、僕自身が2019年の7月からベトナム株へ投資を始めた中で投資1年目に「これは失敗だったなー」という3つの銘柄の売買をさらしてみるのと、当時の自分に決定的に足りなかったものを書いてみ…
【ベトナムへの海外送金手数料は楽天銀行の8分の1】WISEの始め方を解説
日本から海外送金したい人 「日本の銀行🏦口座から海外送金したいんだけど送金手数料で損したくない。手数料が節約できるやり方をおしえて!」 こんな疑問に答えます。 この記事では、 海外に住んでいて、現地の銀行🏦口…
【ベトナム株】単元未満株(端株)の売却、処理方法を解説
ベトナム株投資をしている人 「持ち株の株数が142株って銘柄があるんだけど、100株未満の株の売却ってどうしたらいいの?」 こんな疑問に答えます。 ベトナム株への投資をしていると株式配当などで100株未満の単位で株がもらえたりすることもあり…
【経験談】ベトナム株でIPO投資に失敗。IPOに魅力があるか調べてみた
こんにちは!ひっぴーです。 今回は、2021年4月にベトナム現地の証券会社から新規株式公開、いわゆるIPO投資を申し込み、実際に抽選に当たり株は買えたものの、短期的にはうまくいっていない失敗談をシェアしてみますww 加えて、ベトナム株でのI…
ベトナム株投資で避けるべき「警告、監視措置銘柄」の確認方法を解説
ベトナム株投資をやっている人 「ベトナム株の銘柄には、「警告措置銘柄」とか、「監視措置銘柄」っていうのがたまに出てくるんだけど、それって何?? この記事ではベトナムの個別株へ投資をするときに知っておきたい、取引所が指定している危険度の高い銘…
少額でも不動産投資ができる日本のREITとベトナム株式市場で唯一のREITを解説
この記事では、前半部分ではREITの特徴から日本で数千円から買えるREITの紹介、後半部分ではベトナム株式市場で売買可能な唯一のREIT(不動産投資信託)について解説していきます。 「REITって何?」「REITのメリット、デメリットは?」…
【高配当】ビナミルク株の2025年最新動向と今後の投資妙味を考察
ビナミルク株の今後が気になる人 「ベトナム株式で知名度が高いビナミルク株が気になっています。どんな企業なのか、今後の見通しはどうなのかをおしえて!!」 こんな疑問に答えます。(記事更新日:2025年2月1日) ベトナム株🇻&…
知る人ぞ知るベトナム株投資の魅力を徹底解説
こんにちは!ベトナム株投資家でふだんはX(旧Twitter)でもベトナム株の投資情報を発信しているひでさわ(https://twitter.com/hidesawa0902)です。 この記事ではベトナム株の魅力を4つのポイントにわけお伝えし…
円安ドン高はベトナム株投資家に朗報!一方で日本の物価停滞が恐ろしい…
この記事では、ベトナム株へ投資をする際にも気になる下記3つのテーマを解説しています。 日本円とベトナムドンの為替の動き 為替の今後の見通し 外国株への投資が資産防衛につながること こうしたテーマに関心あれば続きをどうぞ! ベトナムドンと日本…