【10月まで定期金利0.3%】UI(ユーアイ)銀行の特徴と使い方を解説

「デジタルバンク」に興味がある人 「新しいデジタルバンクのUI銀行🏦って何?特徴やおすすめの活用法をおしえて」
こんな疑問に答えます。(記事更新日:2023年8月19日)
最近、色んな物の値段が上がって生活きついなーと思っていませんか?
そんな、あなたが活用したいのが新しいデジタルバンク「UI銀行」
UI銀行は定期預金の金利が年0.3%とほかの銀行より高金利だったりスマホですべての手続きが完結する新しい銀行です。
この記事を読むと、
- スマホアプリ📱が銀行口座になる「UI銀行」の特徴と使い方
- UI銀行を利用するメリットとデメリット
- アプリダウンロードし紹介ID(紹介コード)「ui9092」を入力→口座開設で500円🎁
がわかります。
UI(ユーアイ)銀行は2023年で1周年の新しいデジタルバンク

「UI銀行」は2022年1月にサービス開始、2023年に1周年を迎えた新しいデジタルバンク。
東京の大手銀行、「きらぼし銀行」を運営する東京きらぼしフィナンシャルグループが展開。
スマホオンリーで利用できます!
商号 | UI銀行(ユーアイ銀行) |
サービス開始 | 2022年1月 |
資本金 | 48億7,500万円(2022年9月現在) |
運営会社 | 株式会社東京きらぼしフィナンシャルグループ |
本社所在地 | 東京都港区南青山三丁目10番43号 |
公式ホームページ | https://www.uibank.co.jp/ |
📘 スマホで完結するデジタルバンクとしては2019年からふくおかフィナンシャルグループが展開する「みんなの銀行」が利用者を増やしていますが、UI銀行はスマホ完結+対面(店舗)でのサービス提供も行っています。
UI銀行の特徴(スマホのみでATM利用が可能)

UI銀行の口座への預入、引き出しは運営元のきらぼし銀行ATMとセブン銀行ATMから可能です。
お近くのATMでキャッシュカード不要、スマホアプリから入出金ができます。
UI銀行の手数料
セブン銀行ATMから預入(0:15〜23:45) | 無料 |
セブン銀行ATMから引き出し(0:15〜23:45) | 110円 |
同行宛、きらぼし銀行宛ての振込手数料 | 無料 |
他の銀行口座への振込手数料 | 86円 |
UI銀行を利用してかかる主な手数料です。
UI銀行の口座から現金引き出しには110円、ほかの銀行口座への振込は86円の手数料が発生します。
UI銀行のデメリット
アプリで手続きがすべて可能で利便性の高いUI銀行ですがデメリットもあります。
UI銀行のデメリットはPCからの利用が不可、スマホアプリ📱からのみ使えることです。
アプリでの利用や使い方が不安という方は、運営元のきらぼし銀行の店頭にてサポートを受けることも可能です。
UI銀行のメリット

続いて、UI銀行の主なメリットを紹介します。以下4つです。
- ✅ 紹介ID「ui9092」を入力し口座開設するとタダで500円もらえる。
- 普通預金金利が0.1%、※1~3年もの定期金利が年0.3%と預金金利が高い。
- スマホアプリですべての手続きが完結
- 実物のキャッシュカードも申込み可能
普通預金、定期預金ともに金利が高いこと、そして定期預金をアプリでサクッと設定できるのが最大のメリット!
※年0.3%の適用期間:2023年8月1日(火)~2023年1
UI銀行で紹介ID(紹介コード)入力し無料口座開設で500円GETする手順
ここからは「UI銀行」の無料口座開設し紹介ID(紹介コード)入力で現金500円をもらう手順を紹介します。
以下5ステップです。
- 「UI銀行 公式」からアプリダウンロード
- 情報登録とメール認証
- 初回ログインパスワード設定+紹介ID「ui9092」を入力
- スマホで本人確認
- 口座開設完了メール受信後、アプリにログイン
それぞれ画像付きで解説します。
① 「UI銀行 公式」からアプリのダウンロード
まず、以下から公式サイトを開きます。
>>UI銀行
ページ下部にある「アプリをダウンロード」をタップします。
✅タップすると、使っているデバイスに合わせてiPhone/Android版のアプリダウンロード画面に進むのでそのままダウンロードします。

ダウンロードしたら、アプリを開き「口座開設」をタップします。

次に注意事項が出てきた後、希望の口座開設方法が出てきます。
筆者のおすすめは手続き後、最短で翌営業日には口座開設が完了する「スマホで本人確認」です。
- マイナンバーカード
- 運転免許証🚗
いずれかの本人確認書類が手元にあれば、スマホで本人確認での口座開設が可能です。
② 情報入力とメール認証

口座開設方法を選択後、情報入力へと進みます。
氏名、生年月日、性別などの項目を順に入力していきます。
すべての項目に入力した後は、メール認証へと進みます。

登録するメールアドレスを入力し「認証番号送信」をタップします。

すると、登録したアドレスに【UI銀行】認証番号のお知らせという件名でメールが届きます。
そのメール本文にある認証番号を確認したらアプリに戻って認証番号を入力しましょう。
③ 初回ログインパスワード設定+紹介ID「ui9092」を入力
メール認証の次は初期設定です。

初回ログイン時に入力するパスワードを4桁の数字で設定します。
そして、下の欄の紹介ID/キャンペーンコードの欄に「ui9092」を入力します。

✅ ここで紹介ID「ui9092」の入力をしないと、キャンペーン特典の現金500円のプレゼントがもらえず損します。
ここで忘れずに紹介IDを入力しましょう!!

初期設定ができたら、口座開設の申し込みは終わりますが、最後に本人確認が必要です。
「ご本人さま確認の申請はこちら」をタップして本人確認へと進みます。
④ スマホで本人確認

本人確認に使用する書類を運転免許証 or マイナンバーカードから選択し次へと進みます。
すると、スマホカメラが起動し書類の撮影と顔写真の撮影が行われます。
✅ 書類の再撮影などで手間取らないためには、明るい場所で書類の文字などが読み取りやすい部屋などで行うとスムーズに進みます。
案内に沿って本人確認を進めれば申し込み完了です。審査完了を待ちましょう。
⑤ 口座開設完了メール受信後、アプリにログイン

最短で申し込みをした翌日(翌営業日)にはUI銀行から審査が終わり、口座開設完了のお知らせメール📧が届きます。
メールが届いたら、メール本文にあるお客様番号を確認しましょう。

確認したらアプリを開き、「ログイン」をタップ→お客さま番号とパスワードを入力しログインしましょう。
ログインパスワードは初期設定のときにご自身で設定した4ケタの数字です。
初回ログインの完了で紹介キャンペーン特典の500円がもらえる条件クリアとなります。お疲れさまでした!
UI銀行に関するQ &A
- 紹介キャンペーンの現金500円はいつもらえる?
- 口座開設後、自分の紹介コードはどこから登録できる?
- UI銀行の定期預金のやり方
UI銀行でよくある疑問3つを順に回答します。
①【UI銀行】紹介キャンペーンの現金500円はいつもらえる?
特典は条件を満たした後、翌々月末を目途にUI銀行普通預金口座に入金いたします。(出所:UI銀行 公式)
紹介IDを入力したらプレゼントでもらえる現金500円は口座開設した翌々月末に入金されます。
例えば2月に口座開設する→4月末にもらえます!
②【UI銀行】口座開設後、自分の紹介ID(紹介コード)はどこから登録できる?
口座開設したらアプリを開きログインします。

メニュー欄の下にある「設定」から「友達紹介」をタップ→「紹介ID登録/変更」をタップ
そこから自分の紹介IDの登録が可能です。
③【UI銀行】定期預金のやり方はどうやるの?

定期預金に預入するときは、アプリを開きログインしメニューのサービスから「定期預金」をタップ。

次に「スーパー定期」をタップし預け入れる期間と金額を設定し金利を確認→案内に沿ってパスワード認証→申込み完了という流れです。
④その他の質問、疑問があれば公式Q&Aサイトが便利

そのほかの疑問や質問は以下の公式ページを活用ください。カテゴリ別によくある質問が調べられたり、キーワード検索もできます。
まとめ:UI銀行はすべてスマホで完結する新しい銀行
「UI銀行」は2022年からサービス開始した新しいデジタルバンク。
口座を持っているだけでかかる費用は0円。損する心配はないので興味を持ったならまずは口座開設してスマホのみで完結する銀行を体験してみましょう!
>>UI銀行
✅口座開設するとき紹介ID「ui9092」の入力を忘れると、現金500円🎁のプレゼントはもらえず損です。必ず紹介IDを入力しましょう!
✅UI銀行よりも早くからサービス展開するデジタルバンクの「みんなの銀行」については別記事で解説中 >>デジタルバンク「みんなの銀行」を徹底解説
最後までお読みいただきありがとうございます。ではでは!