ベトナム株やNFT投資/NFTゲームを発信中

【2023最新】ベトナム投資信託のおすすめはこれ!!【100円から買える】

ベトナム株&新興国投資 日本から投資

ベトナム株投資をスタートしたい人 「ベトナム株投資を始めたくて投資信託をさがしています。少額から購入できるおすすめのファンドをおしえて!!」

こんな疑問に答えます。(記事更新日:2023年8月14日)

ベトナム🇻🇳株式への投資ってハードル高いイメージがありませんか?

個別株を選ぶのも難しいですよね。

そこで本記事では「100円から買えるベトナム投資信託」を紹介しています。

auカブコム T&D ベトナム株式ファンド
実際に筆者は2023年7月上旬に試しに200円分買ってみました!ベトナムの個別銘柄を買うのは手数料が高く最低でも数十万円の投資額が必要です。まずは100円だけでも投資してるとベトナム株への情報感度を高められます。

まずは少額でも買える投資信託やETFを買ってみる→ベトナム株への理解を深める→個別株にもチャレンジしてみる!というステップでベトナム株投資をスタートするのが損をしづらい始め方。

この記事を読むと、

  • ベトナム株💹投資は少額からスタートした方がよい理由
  • ベトナム投資信託でおすすめのファンド
  • 3つのベトナムファンドの評判
  • ベトナムファンド(投資信託)を少額から買える証券会社
  • ベトナムファンド(投資信託)の内容と組入上位のベトナム上場企業

がわかります!

目次

少額からベトナム株投資をスタートするなら投資信託 or ETFが選択肢

少額からベトナム株投資を始めたいときの選択肢が少額から買える投資信託やETF(上場投資信託)です。

下記2つのハードルがあるため、個別株は選択肢になりません。

  1. 日本の証券からベトナム株の個別銘柄への投資は一度に30万円以上購入しないと手数料で損をする
  2. 初心者がベトナムの個別株へ投資するのは情報収集の難易度が高い+そもそも投資できない銘柄が存在する

それぞれ解説します。

① 個別株は一度の購入予算が30万円は必要

まず、日本のネット証券でベトナムの個別株が購入できるSBI証券ではベトナム株の取引には最低手数料が設定されています。

そのため、ベトナム個別株への投資は一度に30万円ほどの購入予算がないと手数料で損をします。

✅ こうしたベトナム株投資で気をつけたい手数料については別記事で解説しています>>手数料の高いベトナム株投資の注意点を解説

② 個別株の情報収集は難しく、外国人が投資できない銘柄も。

ベトナム語 イメージ
ベトナムの上場企業はベトナム語のみ、または+英語で情報公開する企業が大半です。そのため、深い情報を知るには英語やベトナム語での情報収集が必須です。

また、「外国人の保有は全株の30%まで」というような制限がある銘柄も存在します。

そのため、実質買えない銘柄もあるのが難点。

✅ ベトナム株で厄介な外国人枠については別記事で解説しています
>>【ベトナム株】外国人保有比率や外国人枠の空き状況の確認方法を解説

ETFと投資信託のちがい

ETFと投資信託は

  • ETF=個別株と同様にいつでも売買可能。
  • 投資信託=商品数が多く選択肢が多い。1日1回算出される基準価額のみでの取引。

というのが大きなちがいです。

✅ ベトナム株の投資対象として、「投資信託よりETF」という方は別記事で主要企業へ投資できるETFを解説してます
>>おすすめのベトナム株ETF「VNM」を解説

ベトナムファンド(投資信託)の比較

ベトナム 投資信託 ファンド 比較

ここから本題です。ベトナムファンド(投資信託)を比較解説していきます。

まず、ベトナムの投資信託としてネット上では以下2つのファンドを推奨、紹介する記事が多くあります。

  1. ベトナム成長株インカムファンド
  2. ベトナムロータスファンド

ベトナムの投資信託を調べたり、比較をしたことのある方ならご存知のファンドかもしれません。

それぞれのファンド概要をカンタンに紹介します。

①ベトナム成長株インカムファンド

ベトナム成長株インカムファンドは、ベトナムの上場株や世界各国、地域の取引所に上場するベトナム関連企業の株式が組入られたファンド。

キャピタル アセットマネジメント株式会社が運用。

決算は年4回。年1回の決算としているほかのベトナム株ファンドと比べ決算頻度が多くなっています。

決算頻度が多く、短期的な値動きも気にして運用がなされています。

そのため、長期投資する投資商品として推奨できるファンドではないと筆者は考えています。

(販売会社の公式サイト:ベトナム成長株インカムファンド

②ベトナムロータスファンド

ベトナムロータスファンドは、ベトナムの上場株や日本を含む世界各国・地域の取引所に上場しているベトナム関連企業の株式へ投資する商品。

投資先のベトナム株は、企業の成長性や財務健全性・流動性などを総合的に判断して選定。

投資信託としては良い商品にも思えます。

ただ、後述する3つのファンドの中で信託報酬=運用にかかるコストが2.167%と最も高く、推奨しづらい投資信託です。

決算は年1回。ファイブスター投信が運用。

(販売会社の公式サイト:ベトナムロータスファンド

ベトナム投資信託でおすすめは低コストな「T&Dベトナム株式ファンド」

T&Dベトナム株式ファンド

ベトナム投資信託は先述した2つのファンド

  1. ベトナム成長株インカムファンド
  2. ベトナムロータスファンド

がよく知られています。

ただ、筆者が推奨する投資信託は「T&Dベトナム株式ファンド」です。

ファンド名 純資産残高(百万円) 信託報酬 設定日
ベトナム成長株インカムファンド 23,738 1.881 % 2014年8月20日
ベトナムロータスファンド 16,787 2.167 % 2017年1月20日
T &Dベトナム株式ファンド 584 1.628 % 2020年2月6日

上の表は、先述した2つのファンド+T&Dベトナム株式ファンドを比較したものです。

(※上記の表は2023年1月19日時点のデータ。データ参考元:Yahooファイナンス

T&Dベトナム株式ファンドを推奨する主な理由は下記3つです。

  1. 信託報酬が安い(低コスト)
  2. シンガポールに拠点を持つ会社が実質的に運用
  3. 2020年に新しくネット向けに投資家の裾野拡大を目指した商品として販売開始。

それぞれ解説します。

① 3つのファンドの中でT&Dの信託報酬が最も安い(低コスト)

まず、上記3つの投資信託の中で信託報酬=運用、管理にかかる費用が最も安いのがT&Dベトナム株式ファンドです。

運用、管理コストが少ないため同じ投資パフォーマンスであれば投資家の取り分が最も多くなります!

② シンガポール拠点の投資のプロが運用

また、このファンドを実質的に運用する日興アセットマネジメントアジアはアジアの金融の中心シンガポールに拠点を置き、担当者は20年以上の運用経験を持っています。

筆者もベトナムの企業情報を得るにはベトナム現地や東南アジアにいなければ得られない情報というのが少なからず存在すると思っています。

このファンドはその意味でもより信頼が置けます。

③ 取扱いはネット証券のみ。ネット向け商品として新しく販売された商品。

(出所の日経記事:T&Dアセットが「ネット向け」投信,

このファンドは先述した2つのファンドとちがいネット証券のみでの販売となっています。

3つのファンドで信託報酬が最安になってるのも納得できますね。

また、ベトナム国内で成長が見込める銘柄が多く入っているのもこのファンドの魅力です。

3つのベトナムファンド(投資信託)の評判

ベトナムファンドの評判

Yahooファイナンスから3つのベトナム投信の口コミ、評判を確認してみました。

上記の作成画像はいくつかのコメントを抜粋したものです。パッとみたところ、

  • ベトナム成長株ファンド:価格の動きが大きい
  • ベトナムロータスファンド:手数料が高い
  • T&Dベトナム株式ファンド:知る人ぞ知る優れたファンド

という口コミがありました。(※2023年1月末現在。出所:Yahooファイナンス

この記事を書いている2023年現在、ベトナムファンドをきちんと比較検討している投資家であれば、「T &Dベトナム株式ファンド」を選ぶのが賢明と考えられます🤔

以降では、T&Dベトナム株式ファンドの中身=組入上位のベトナム株を紹介します。

T&Dベトナム株式ファンドの組入上位銘柄

ベトナム 投資信託 おすすめ
銘柄名 業種 比率
ベトナム外商銀行(ベトコムバンク) 銀行 8.0%
FPTコーポレーション IT・テクノロジー 7.9%
フーニュアンジュエリー 耐久消費財・アパレル 7.6%
モバイルワールドインベストメント 小売 6.5%
ビンコムリテール 不動産 5.2%

上のグラフはT&Dベトナム株式ファンドの組入上位5銘柄です。

(※2022年12月末時点のデータ。参考元の公式レポート(PDF)はコチラ

ベトナムを代表する銀行/IT/小売り/不動産など様々な業種の企業が並んでいます。

上位5銘柄で全体の約3分の1を占めています。以降でそれぞれの企業概要を紹介!

① ベトナム外商銀行 (VCB/ベトコムバンク)

ベトコムバンク

ベトナムの商業銀行大手。日本のみずほ銀行が出資。

ベトナム国内に多数の銀行がありますが、支店やATMの数が多く、クレジットカ ードの発行枚数で3割、決済量で4割超のシェアを持つ。オンラインバンキングではベトナム国内で最大の口座数、ユーザーを抱えています。

② 総合IT企業のFPT

FPT

ベトナムIT最大手。ソフトウェアアウトソーシングやオフショア開発が主力事業。

その他にもIoT/DX/クラウド/ブロックチェーン等のIT関連事業を展開。

外国人の個人投資家が個別株で買うのが難しい銘柄=外国人枠に空きのない状況が多い人気の企業です。

③ 宝飾大手・フーニュアンジュエリー(PNJ)

PNJ

ベトナム国内でジュエリー、宝飾品販売の大手。腕時計などのファッション商品販売やダイヤ、宝石の鑑定サービスも手がけています。

ベトナム国内に362店舗を展開(2022年9月末時点)

④ 小売大手のテーゾイジードン投資(MWG)

MWG

MWGはベトナム国内で携帯販売や家電販売店を運営する大手小売り企業。

近年は食品スーパーや薬局、子ども服の販売店を展開するなど小売りの総合企業になっています。

  • THE GIOI DI DONG (スマホ販売):1,185店
  • DIEN MAY XANH(家電販売):2,290店
  • BACH HOA XANH(食品スーパー):1,704店
  • AN KHANG(薬局):535店
  • AVA Kids(子ども服):64店

2023年5月時点で上記のような小売り店を展開。(出所:MWG株主向け公開資料

個人消費が年々増えている傾向にあるベトナムで今後も成長が期待できます。

⑤ 商業不動産大手のビンコムリテール(VRE)

ビンコムリテール

2012年に設立。ベトナムの都市部を中心にショッピングモールを展開する企業。

ビンコムリテール

ハノイにあるビンコムセンター

ベトナム国内で展開する商業施設は80ヶ所以上に上ります。

小売りスペースをテナントに貸し出すことで収益を上げています。ここ数年はユニクロ、H&M、ZARAといった海外のアパレル企業が新規出店。

個人消費の伸びとともに今後も収益増加が期待されます。

【T&Dベトナム株式ファンド】基準価額の推移

T&Dベトナム株式ファンド 基準価額

(チャート出所:T&Dアセットマネジメント

T&Dベトナム株式ファンドの特徴や主な組入銘柄がわかった所で、肝心な価格(基準価額)の推移をみてみます。

上記チャートは2023年の年初から8月上旬までの基準価額の推移です。

日時 T&Dベトナム株式ファンドの基準価額
2023年1月4日 16,327円
2023年8月4日 19,928円

ご覧のようにベトナム株式市場全体の上昇とともに、こちらのファンドも緩やかに上昇してきています。

1月4日の基準価額16,327円→8月4日時点で19,928円と年初来で約22%上昇しています。

T&Dベトナム株式ファンドはベトナム指数を上回るパフォーマンスを記録

VCBS

(VN INDEXチャート出所:Bloomberg

続いてベトナム株式全体の株価指数であるVNインデックスの2023年の年初からの推移をみてみます。

日時 VNインデックス
2023年1月4日 1046 ポイント
2023年8月4日 1225ポイント

VNインデックスは同じ期間で1046→1225ポイントと約17%の上昇率となっています。

同期間のファンドの上昇率は約22%です。

T&Dベトナム株式ファンドはベトナム指数を上回る上昇率を記録しています。

これは、T&Dベトナム株式ファンドの構成銘柄に優良企業が多い、銘柄選定が優れている証でしょう🤔

※最新の両方の価格、インデックスの推移は上記記載の出所から確認できます。

T&Dベトナム株式ファンドを買える証券会社

  1. SBI証券    (ベトナム個別株の売買も可能)
  2. 楽天証券
  3. auカブコム証券

T&Dベトナム株式ファンドが購入できるのはSBI、楽天、auカブコム証券の3社です。

筆者のおすすめは「auカブコム証券

auカブコム証券」では100円から購入&積立ても可能。

auカブコム証券

auカブコム証券」からT &Dベトナム株式ファンドの購入は、

  • 購入時手数料0円で、
  • 100円から購入

ができます!

auカブコム T&D ベトナム株式ファンド
実際に筆者もauカブコム証券の口座で200円分買ってみました!数百円から少額でもベトナム投資信託が買えるのはauカブコム証券の魅力です。

auカブコム証券」は投信が購入手数料0円+Pontaポイントでも買えます!

auカブコム ポイント投資

auカブコム証券は投資信託の購入手数料が0円、さらにPontaポイントでも買えます。

投信の購入を「一部はPontaポイント、残りは現金で」買うことも可能。

✅スマホ📱で申込み完了。最短翌日から取引できるauカブコム証券の始め方は別記事で解説中>>auカブコム証券の口座開設手順

まとめ(ベトナム投資信託はT&Dベトナム株式ファンドがおすすめ)

おすすめのベトナム投資信託

ベトナム株は日本株や米国株と比べ市場が未成熟で、日本語ベースでの情報も少なくいきなり個別株へ投資するのは少しハードルが高そうと感じていませんか??

そんなあなたは、ベトナム株投資を100円から買える投資信託を選択肢に入れてみてください。

ご紹介したようなファンドを長期で積み立て、コツコツ買っていくことでリスク分散+長期的な経済成長の恩恵を得られる可能性が高いはず!

ふくおかフィナンシャルグループが展開するスマホオンリーで使える「みんなの銀行」は今だけ紹介コード「vjYfnqNG」を入力し無料口座開設→翌日に現金1,000円が必ずもらえます!

みんなの銀行 お友だち紹介プログラム

日本初のスマホオンリーで使える「みんなの銀行」

東証プライム市場に上場する「ふくおかフィナンシャルグループ」が若年層〜現役世代をターゲットに展開する新しいデジタルバンク。投資家ならこうした新しいサービスは体験しておきましょう!

みんなの銀行
みんなの銀行
開発元:Minna Bank, Ltd.
無料
posted withアプリーチ
  1. 今だけ紹介コード「vjYfnqNG」を入力
  2. 最短5分の無料口座開設→翌日に現金1000円🎁あなたがもらえます!

⭕️ 紹介コードの入力なしだと現金1000円はもらえず損します。

もらった1000円で本記事で紹介しているベトナム投信が実質タダで買えちゃいますね!

今だけ1,000円もらう手順は別記事で解説中
>>みんなの銀行紹介コード使い最短5分の無料口座開設→翌日に1,000円もらう手順

最後までお読み頂きありがとうございました。ではでは!